top of page
年間行事
遠足.jpg
遠足

幼稚園にも慣れてきた五月。子ども達と保護者の皆様にもっと仲良く、親しくなって頂けるようにと親子遠足を実施しています。
ゲームやスタンプラリーなどに楽しく参加し、皆で仲良くお弁当を食べニコニコ笑顔の一日でした。

 

マリア祭.jpg
マリア祭

いつも優しく見守って下さっているマリア様。
マリア様は、優しくそして時には厳しいお方です。
私達を大切に思い共にいて下さる、そんな私達のお母様であるマリア様に1人1人お花をお捧げし、お祈りをしました。
赤いお花、黄色いお花、ピンクのお花。色とりどりのお花に囲まれ、お花の大好きなマリア様もお喜びになった事でしょう。

創立記念.jpg
創立記念日

保護者の方にも御参加頂き、今年も幼稚園のお誕生日をお祝いする事ができました。
幼稚園で出会い楽しい毎日を過ごせる事に感謝し貧困や飢餓に苦しむ世界中の人々の為に、そして日本の被災された多くの方々の為に心をひとつにしてお祈りを捧げました。

夏季保育.jpg
夏季保育

久しぶりに元気な顔と声が戻ってきました!真っ黒に日焼けした顔がとても凛々しかったです。
この日はいつもと違う格好で、男の子はかっこよく、女の子はかわいかったです。短い時間でしたが、踊りやゲーム、花火と先生たちもみんなと一緒に楽しみました。

運動会.jpg
運動会

どのクラスもどの学年も一生懸命に練習してきた成果を応援して下さる皆様に見て頂こうと精一杯頑張ります。
神様から頂いた頑張れる力を出し切らなければいけないと、駆けっこやダンス、綱引き、玉入れなど、どの子の顔も凛々しく輝いていました。

おいもほり.jpg
おいもほり

たくさんのサツマイモが出てきてビックリ!そして予想以上に大きくて大喜び!自分で掘ったお芋は格別においしかったことでしょう。

クリスマスパーティー.jpg
クリスマスパーティー

皆が楽しみにしていたクリスマスパーティー
「サンタさんにちゃんと手紙書いてくれた?」と度々聞かれる程、サンタさんを心待ちにしていた子ども達です。
サンタさんの登場にどの子も目を輝かせ大喜びでした。
待降節を迎え、私達に出来るプレゼントを皆で考え合い、クリスマスの準備をしている中、プレゼントをもらえる喜びと嬉しさを感じる事の出来た一日でした。

キャンドルサービス.jpg
キャンドルサービス

教会聖堂にてキャドルサービスを行います。子ども達は、キャンドルを持ち天使ドレスを着て本当に天使の様です。
厳かな雰囲気の中、保護者の方々と共にイエス様のお誕生をお祝いしました。
聖歌を歌い、お祈りを捧げ、賑やかな街中のクリスマスとは違う穏やかでとても静かなクリスマスでした。

聖劇.jpg
聖劇

キャンドルサービスを終え、幼稚園のホールでイエス様のお生まれになったクリスマスの夜の出来事を劇として発表します。
どの役も大切だという事を知り、心を込めて発表しました。とても素敵なクリスマスのプレゼントができました。

お別れ会.jpg
豆まき

何日も前から「いつ鬼来るの?」と気にしていた子ども達。鬼の登場にどのクラスも大興奮でした。「鬼はそと~鬼はそと~」と半ベソで一生懸命豆を投げる子ども達の姿は、微笑ましくけなげでした。
中には豆を投げる事も忘れ、あ然としてしまう子やテーブルの後に隠れたまま出て来ない子など様々ですが、どの子もそれぞれに節分という行事を体全体で感じる事の出来た一日でした。

作品展.jpg
作品

各学年テーマに沿って、1年間の製作活動の成果を展示しました。
個人でじっくり取り組んだ作品や皆で力を合わせた共同制作等、それぞれの成長
段階を見て頂けたと思います。
子ども達もお家の方に自分の作品を誇らし気に紹介していました。

お別れ会.jpg
お別れ会

年長さんのお友だちが、お家の方とお昼ご飯を共にしながらお別れ会を行いました。
年長さん全員での歌や合奏、親子でのゲームなど、これまでの成長を垣間見ることができ、さらに笑いあり涙ありの楽しいひと時でした。

©2023 聖クララ幼稚園

bottom of page